畳の裏返し 現在使用している畳表(ゴザ)を一度剥がし、裏返してきれいな面を表にして張り直す方法です。 畳縁は新しいものに交換します。 こんな畳におすすめ 前回の表替えからそれほど時間が経っていない(3~5年程度)。 表面は日焼けしているが、ささくれや大きな傷、シミはない。 できるだけ費用を抑えて、手軽にきれいにしたい。 目安の期間 新調または前回の表替えから3年~5年 裏返しができるのは1回限りです。また、畳表の質や傷み具合によっては裏返せない場合もあります。 コストパフォーマンス 費用3つの方法の中で最も安価です。 効果畳表を再利用するため、非常に経済的です。低予算でお部屋をリフレッシュできる、最も手軽な方法です。 施工にかかる時間 表替えと同様、基本的に1日で完了します。朝に引き上げ、夕方に納品が可能です。 見た目や香り まだ日に焼けていない裏面を表にするため、緑色が戻り、い草の香りも多少復活します。新品の畳表ほどではありませんが、十分に綺麗になり、満足感が得られます。ただし、醤油などをこぼしたシミは裏側まで浸透している場合があり、裏返してもシミが残ることがあります。 スガオ社長出演!畳工事の流れ動画 ▼採寸から畳製造工程まで▼ https://sugao-tatami.com/wp-content/uploads/tatami-koutei1.mp4 ▼敷き込み作業から納品まで▼ https://sugao-tatami.com/wp-content/uploads/tatami-koutei2.mp4 商品名 単位サイズ 単価(税込) 6帖価格(税込) 畳の裏返し 1帖 4,950円 29,700円 畳の裏返しには、畳縁の新調が価格に含まれています。 畳の裏返しの無料お見積りとご相談 電話番号:079-266-0036