1. HOME
  2. 畳の豆知識
  3. 畳縁(たたみべり)の選び方

畳縁(たたみべり)の選び方

お部屋の個性を引き立てる名脇役「畳縁(たたみべり)」の選び方

畳の交換で意外と悩むのが、畳の側面を彩る「畳縁(たたみべり)」選びです。 畳縁は、畳表を保護し、畳を長持ちさせるという大切な役割はもちろん、お部屋の印象をガラリと変えるアクセントにもなります。

「どんな縁を選んだらいいの?」というお客様のために、当社の畳縁選びのポイントをご紹介します。

基本は「お部屋に馴染む」スタンダードな畳縁

  • 無地

    最もシンプルで、どんなお部屋にも自然に溶け込みます。上品で落ち着いた空間を演出したい場合に最適です。

  • 伝統的な柄

    亀甲柄や菱形模様など、古くから愛されてきた柄は、和室に格調高い雰囲気をもたらします。

弊社では、これらのお部屋に合わせやすいスタンダードな畳縁を多数ご用意しており、標準料金内でお選びいただけます。

どの柄が良いか迷われた場合は、お部屋の雰囲気やお客様のお好みに合わせて、プロの視点から最適なものをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

【こだわりの方へ】100年の歴史が紡ぐ、特別な畳縁との出会い

もし、お客様が「もっと個性を出したい」「他にはないデザインにしたい」とお考えなら、ぜひ私たちにお任せください。

実は、弊社は畳材料の卸業として100年の歴史を歩んでまいりました。

その長い歴史の中で、今では生産されていないような希少なデザインの畳縁や、全国各地から取り寄せた数百種類にも及ぶ豊富な畳縁をストックしております。

  • モダン・デザイン縁

    水玉やストライプ、キャラクター柄など、現代のインテリアにマッチするおしゃれなデザイン。
    子供部屋やモダンな和室を、遊び心あふれる空間に変身させます。

  • 希少なアンティーク縁

    100年の歴史の中で集められた、今では手に入らないかもしれない特別な柄。
    歴史が薫る、唯一無二の和室を創り上げることができます。

これらの特別な畳縁は、追加費用をいただく形となりますが、その価値は十分に感じていただけるはずです。

カタログからお選びいただくことも、お客様のイメージをお伝えいただいて、私たちが最適なものをご提案することも可能です。

スタンダードな畳縁で全体の調和を大切にするもよし。
特別な畳縁で、世界に一つだけのお部屋を創るもよし。

お客様の「こだわり」を形にするお手伝いができることを、私たちは誇りに思っています。
ぜひ、畳縁選びも楽しんでみてください。

畳の豆知識

畳の豆知識一覧