1. HOME
  2. 高機能柔道畳

高機能柔道畳

【学校・警察署・道場関係者様へ】
選手の安全を守る
高機能柔道畳

【学校・警察署・道場関係者様へ】
選手の安全を守る
高機能柔道畳

創業100余年の歴史の中で、私たちは住居用の畳だけでなく、武道用の畳、特に柔道畳の製造・施工にも長年携わってまいりました。

柔道畳は、見た目は畳に似ていますが、その構造や性能は全くの別物です。
それは、選手の皆さんの安全を守り、最高のパフォーマンスを引き出すために特別に設計された「武道用具」だからです。

長年の経験と知識を活かし、私たちは稽古に打ち込むすべての人のための、安全で快適な環境づくりをお手伝いします。

柔道畳に求められる特別な性能とは

一般の畳との最も大きな違いは、柔道特有の動きに対応するための専門的な機能性にあります。

  • 高い衝撃吸収性(安全性)

    受け身を取った際の衝撃をしっかりと吸収し、選手の身体への負担を最小限に抑えることが、柔道畳の最も重要な使命です。
    内部にはポリエチレンフォームなどの特殊な緩衝材を多層構造で組み込み、安全性を徹底的に追求しています。

  • 激しい稽古に耐える高耐久性

    投げ技による落下衝撃、日々の摺り足や寝技による摩耗に耐えられるよう、畳の表面には耐久性に優れたPVC(ポリ塩化ビニル)レザー製の畳表を使用しています。
    い草のようにささくれることがなく、長期間にわたって安全な状態を保ちます。

  • 最適な滑り抵抗

    表面が滑りすぎると技が効かず危険であり、逆に滑らなすぎると足首を捻るなどの怪我に繋がります。
    柔道畳の表面には適度なグリップ性を生む特殊なシボ加工(凹凸加工)が施されており、安全な足さばきをサポートします。

ご要望に応じた柔道畳をご提案します

お客さまのご要望に応じて、様々なオーダーメイドに対応した柔道畳の製造が可能です。

  • 畳表(表面)

    耐久性とメンテナンス性に優れたPVCレザー製畳表をご用意しております。
    試合会場で使われる国際規格の緑や赤(場外色)はもちろん、練習用の黄色など、ご希望のカラーに対応可能です。

  • 畳床(芯材)

    ご予算や道場の使用頻度に応じて、最適な内部構造の畳床をご提案いたします。
    全日本柔道連盟の公認規格に準拠した製品の取り扱いもございますので、公式試合にも対応可能です。

  • オーダーメイド施工

    道場の広さや床の状態、柱の位置などを専門スタッフが正確に採寸し、一枚一枚オーダーメイドで製造します。
    畳同士の間に隙間なく、ズレなく敷き詰めることで、安全で美しい稽古環境を創り出します。

 

高機能柔道畳の
無料お見積りとご相談

電話番号:079-266-0036